突然ですが…お風呂掃除,してますか?
浴槽は毎日洗いますよね。
たまに排水溝も外して洗っています。
けど,お湯が出てくるところ…追いだきの管って,どうやって掃除するの??
実は100均にあるグッズで,安く簡単に掃除できる方法があるのです!
実際に試してみましたので,画像つきでご紹介しますね。
↓クリックでお好きなところから読めます
追い焚き配管って,掃除できるの?
前々から気になっていました…
お風呂に入っていると,小さな黒い汚れが浴槽から流れてくるのです。
そう,追い炊き用配管のところからです。
けどこの配管,蓋は回して取れるけど,その後は外せない…
パイプの中はどうなっているの?
ジャバを使えば,キレイにできるのかな?
お恥ずかしながら,今までずっと放置していました(-_-;)
しかしネットで調べてみると…
「過炭酸ナトリウム」を使って洗浄する方法があるとのこと!
何でも,NHKのあさイチで特集が組まれていたそうですよ(*^-^*)
よつば家では,洗濯槽の掃除で過炭酸ナトリウムを使っています。
この前,予備用を100均で買ってきたばかりです。
「家にある!よしやってみよう!!(; ・`д・´)」
そんな唐突なノリで,半日がかりのお風呂掃除がはじまりました。
ちなみに掃除のやり方は,こちらを参考にさせていただきました。
ありがとうございます!
浴槽の追いだき配管洗浄の方法(一つ穴の場合)
では,実際に試した方法を順を追ってご説明しますね。
待ち時間含めて3時間くらいかかるので,休日の時間がある日に行いましょう。
ちなみに,一般的なお風呂に多い一つ穴タイプのやり方です。
(配管がひとつだけのタイプ)
二つ穴タイプのお風呂はまたやり方が違うので注意してください。
用意するもの
- 過炭酸ナトリウム 200g
- ゴム手袋(手荒れ防止)
- お湯(お風呂の残り湯でもOK,入浴剤入りはNG)
過炭酸ナトリウムは,酸素系漂白剤と書かれている場合もあります。
分からない時は,裏の商品説明をよく読んでみるといいですよ。
洗剤の量はだいたいでOK。
100均で探すの面倒くさい!って方は,こちらを買うと間違いなし。
シャボン玉石けんさんは,大容量・品質も確かです♪(*^-^*)
Amazon派の方はこちら
⇨【Amazon】シャボン玉石けん 過炭酸ナトリウム 750g
お湯をはる
浴槽にお湯をはります。
追いだき用の配管より少し上くらいまで。
配管の蓋(フィルターカバー)を回して外します。
綺麗になるので,これも浴槽に漬け置きましょう(*^-^*)
もったいないので,お風呂沸かしたあと家族でじゃぼんと入りました(笑)
次回は残り湯でやります!
過炭酸ナトリウムを入れる
配管口辺りに,過炭酸ナトリウムをざーっと入れます。
…写真を撮るのに夢中で,先に配管のフタを取るのを忘れました(^_^;)
忘れずフタを取ってから投入してください。
洗剤を入れた後は,必ずゴム手袋をしてお湯を触ってください。
素手で触ると手荒れの原因となります。
48℃のお湯で追いだきして,1~3時間待つ
お風呂のお湯設定を48度にして,「追いだき」ボタンを押します。
その後,黒カビが浮き出てくるまで1~3時間放置します。
過炭酸ナトリウムは,40~60℃で効果がより出やすいです。
50℃くらいに設定して追いだきすることで,配管内にも洗剤が循環します。
水垢が取れるので,洗面器や排水溝のフタなども一緒に漬け置いておくと綺麗になりますよ(^^♪
参考にしたサイトが1時間漬け置き,3時間漬け置き…と色々だったので…
間を取って,今日は2時間漬け置いてみました!
追い焚きが終わった頃の画像がこちらです。
見たくない方のために小さめに表示しておきます(^_^;)
はい。
凄すぎてドン引きしました。
今まで何も対処してこなくてごめんなさい…(笑)
お湯を抜いて浴槽を洗う
2時間後,お風呂のお湯を抜いて浴槽をスポンジで洗います。
浴槽の壁面にも黒カビがついていますが,ささっと磨けば取れます。
一緒に漬け置いていた洗面器なども,軽く拭いて洗えば綺麗になりました!
もう1度お湯を貼って,48℃で追いだき
まだ配管の中に浮きかけた黒カビが残っています。
配管口の少し上までお湯をはって,再び追いだきしてすすぎます。
追いだき後の画像がこちらです。
2回目でこの量です。
うわぁ…(-_-;)
「お湯を抜いて,入れる→48℃で追いだき」を黒カビが出て来なくなるまでやります。
今回は,3回目まで黒カビが浮いてきました…
あとから浮きかけた黒カビが出てくるんでしょうね。
しかしこれだけ汚れが浮き出てくるのを見ていると…
ドン引き⇨爽快感
に変わってくるから不思議です(笑)
綺麗になるのをひしひしと実感しました!(^▽^;)
お風呂掃除の注意点
黒カビが出てこなくなったら,浴槽を洗って配管口のフタを戻して完了です。
お疲れ様でした!
ちなみに,下記のようなお風呂は過炭酸ナトリウムを使ってはいけません。
- ヒノキ
- 大理石でできたお風呂
- 24時間風呂
お風呂が傷んでしまいます…。
100均よりさらに安く買える!常備しておこう
いかがでしたか?
お風呂の追い焚き配管をキレイにする方法をお伝えしました。
過炭酸ナトリウムの威力,すごいですね…
半日かかりましたが,100均の過炭酸ナトリウムだけでこれだけ汚れが落とせました。
個人的には大満足です!(*^-^*)
1~2ヶ月ごとに定期的に掃除するのが良いそうですよ。
100均に売っている過炭酸ナトリウムは,100g~160g程のものが多いです。
⇩何度も掃除するなら,こちらを用意しておく方がコスパがいいです◎
シャボン玉石けんさんは,粉末が溶けやすく製品の安心感も高いです。
この掃除方法を教えて下さった皆さん,イチオシの一品です。
送料無料のところを選べば,100均で買うより確実に安いです!
次回はよつばもこちらを利用するつもりです♪
今度はここまでひどい汚れになる前に…掃除します!(^_^;)
試したことのない方は,ぜひ試してみてくださいね。
それでは,明日も皆さまに幸せがたくさん降り注ぎますように。
よつばでした♪
スポンサーリンク
コスパ良く☆
育児グッズを買いそろえるコツを発信中です!
⇩年賀状はネットで注文すると楽ちん×おトク♪
5年連続ネット注文1位のおたより本舗さんで発注しました(^◇^)
⇩保育園の入園準備,どこで買えば良いの?
⇩トイレトレーニング,まず何を準備すればいい?